2021年12月08日更新

oViceによる討論・懇談会参加方法



登録方法

  1. WS実行委員からメンバー登録済みの連絡を受ける(WS実行委員側での登録が済んでいない人は下記登録を行っても入場できません
  2. Chromeで https://arws2021.ovice.in/にアクセス.
  3. Audio,Videoを選択し,
    「すでにアカウントを持っています (I already have an account)」
    を選ぶ(持っていなくても!).
  4. ログイン画面が現れるので,
    「登録する (register)」
    を選ぶ.
  5. E-mail,パスワードを設定し,確認のE-mailを受信したら,
    クリックして認証する.
  6. ユーザー登録・認証が済んだら,https://arws2021.ovice.in/ からいつでも入場可能になります.
 
 

基本的な使い方

 ●マイク・カメラ・スピーカーの設定
アイコンバー(右図)のマイクマークの左肩の歯車をクリックして切り替える
 
 ●アイコンの設定
自分のアイコンをクリックすることで氏名・プロフィール・WEBリンク等を設定できる
氏名(所属)のように記載してください.顔写真を登録することもできます.
 
 ●移動
自分のマーク(アバター)をドラッグ,もしくは移動先の地点をダブルクリック.自分の位置を見失った場合,ダブルクリックすることで強制移動できます.
 
 ●話しかける
アイコンバーのマイクをクリックしてミュートをオフにする.
他の人の円の中に入ると,相手の声が聞こえる.近づくほど声が大きく伝わる.(円から出ると,声は届かなくなる)
 
 ●テキストメッセージ(チャット)
アイコンバーの左端,吹き出しをクリックしてテキストを入力.
部屋の全員に読まれるため,個人的なチャットは「@」をつけて相手を指定する.詳細はこちらを参照.
 
(アイコンバーとチャット入力欄)
 ●ビデオ通話(発表時は固定オブジェクトを使用してください)
画面内で右クリック(またはダブルクリック)で現れるメニューのうち人が並んだもの(ミーティング)を選択.アイコンバーのカメラをクリックしてオンにするとビデオが送信される.
 
(右クリックメニュー)
 ●一時退出,退出
アイコンバーののコーヒーをクリックすると一時退出,
学会のサイトから退出し別のoViceサイトに移動するには
右端の「ロビーへ」をクリック
 

発表者の方のための情報

●自分の待機場所の確認・接続
自分の発表情報の近くにある (Meetingアイコン)をクリックして接続する.これにより,このアイコンに近づいた人,線をつないだ人とビデオ通話を行えるようになる.
 
 ●画面共有の立ち上げ
Meetingアイコンと線が結ばれた状態で,アイコンバーの「…」から「画面共有」を選択し,ビデオ通話に加えて画面共有を行えるようにする.
 
 ●発表と終了
画面共有が行われている間,Meetingアイコンには画面共有アイコンが線でつながっている.
共有画面の赤いXをクリックして画面共有を終了する.
ミーティングも同様に,現れているウインドウの右上「退出」ボタンを押して終了する.
 

一般聴講者の方のための情報

  ●人の話を聞く
自分のマーク(アバター)をドラッグして移動する.ドラッグ中に表示される灰色の円内に入ると,そのオブジェクト(人やMeeting等)の情報(音声・画像など)が取れます.立ち聞きもできます.
(右図の状態ではMeetingの範囲に入れていません.矢印方向にマークを移動させて円内に入ればMeetingの様子が聞けます)
 
  ●質疑への参加・議論
上記の円内に入るよりも,継続して対話を続けたい場合,Meetingオブジェクトに接続することで持続的にすることができます.
発表者が接続しているMeetingアイコンをクリックして線をつなぎ,参加する.Meeting起動時に開く白い窓の右上「退出(×)」ボタンを押して退出する.
 
 ●発表以外の談話
円内の人に音声が届くことを念頭に,自由に談話してください.(oViceスペース内の会話は,円内にいる人に聞こえます)
 

問い合わせ

本WSにおけるoVice利用方法について不明な点がある方は,以下の方法でお問い合わせください.前日まではメール対応いたします.