静岡大学 小林・早川研究室

知能ロボットの学習とセンサ情報処理

本研究室では,知能ロボットの認識・動作生成・制御,センサ情報処理(画像処理)の研究を行っています.研究を進めるための基礎となるテクニックは,

などです.

最近の研究

過去に獲得した部分的な運動スキルの再利用を説明できる運動学習モデルの開発

種々の感覚間の依存関係推定を行う運動学習モデルに「写像間の変換推定」という機構を導入し,過去に獲得した制御器の中の部分的なダイナミクスを再利用する過程を説明する運動学習モデルを開発しています.

異種センサ間の依存関係の推定にもとづいた筋骨格アームシステムの制御則の自動生成

冗長かつマルチモーダルなセンシングを行えるシステムを考え,異種センサ間の依存関係を同定し,「どのセンサ情報を使えば目的とする制御が可能か」を推定するプロセスを含めた運動制御を行う方法を開発しています.

研究一覧

最近の論文

Adaptation of motor control through transferring mirror-image kinematics between dual arms

S. Nakamura and Y. Kobayashi
Journal of Robotics and Mechatronics, 2024

Pose estimation of container with contact sensing based on discrete state discrimination

D. Kato, Y. Kobayashi, D. Takamori, N. Miyazawa, K. Hara and D. Usui
Robotics, 2024
論文一覧

最近のニュース

2025 年 3 月 18 日

学位記授与式・祝賀会

学位記授与式と祝賀会が行われました.M2とB4の皆さん,修了・卒業おめでとうございます.皆さんの今後のご活躍をお祈り申し上げます.

2025 年 3 月 10 日

第52回知能システムシンポジウム

高見さん,川松さんが大阪で開催された第52回知能システムシンポジウムに参加しました.卒業・修了前に自分の研究を外に発表するよい機会となりました.高見さん,川松さん,お疲れさまでした.

今年度のニュース

メンバー

小林 祐一

准教授
ホームページ

早川 智洋

助教
ホームページ

アルホニジャ
ガルシア パコ

研究員
ホームページ

笠原 佑太

M2
他のメンバー

配属希望者へ

私達の研究室では,画像処理・マルチメディアやロボットの認識・制御の研究を行っています.4年生,大学院進学の際の研究室配属に関して当研究室に関心のある方は,随時教員(小林・早川)まで連絡をください.意欲とバイタリティーのある皆さんを歓迎します.

もっと詳しく

アクセス

JR東海浜松駅前北口バスターミナル15,16番のりばから―「静岡大学」下車(所要時間約20分)

もっと詳しく